
赤ちゃんがつたい歩きを始めたり、歩くようになると、気が気ではなくなりますよね。目を離したすきにケガをしたら…と考えると目も離せないし、でも家事もしなくちゃいけないし。
そんなお母さんの強い味方が、ベビーサークル!私も動くようになった赤ちゃんをどうしようと悩んでいたときに、出会ったのがこの商品です。
スポンサーリンク
Safe Playpen(セイフプレイペン) ベビーサークル 木製 8枚セット
9180円(税込)
写真出所 楽天市場
おすすめポイントは!
1 組み立てが簡単!
組み立てが凄く簡単で、工具も必要なく、私一人で簡単に組み立てることができました。長方形や正方形、L字型など、パーツの組み合わせ次第で、部屋にあった形に変えられるんですが、その時にも主人に頼む必要もなく楽々♪
最初は子供が遊ぶベビーサークルとして。大きくなってきたらベビーガードとしてと、用途に合わせて使用することができます。
2 子供にもママにもジャストサイズ!
子供にはつたい歩きするのにちょうど良い高さで、乗り越えることもないので、サークルの中で子供が遊ぶ姿を見ながら、安心して家事をすることができました!
また、入口は無くても、サークルの高さがそんなに高くないので、大人は楽にまたぐことができます。
3 部屋に自然に溶け込むカラー
3色の中から、部屋に合わせたカラーを選ぶことができます。どれも木製なので、優しい感じがしますし、ベビーサークルの存在を主張しすぎずに、とてもナチュラルな雰囲気で部屋に置くことができましたよ。
残念な点は…
1 高さが子供の口の位置
ちょうど良い高さと言えばちょうど良いのですが、枠が子供の口の高さに合うので、ガシガシと子供がかじったり、なめたりしてしまいます。カラーが徐々にはげていってしまいました。それがなければとても良かったのですが…。
2 高さ調節はできない
子供が少しずつ大きくなると、ちょうど角の部分を利用して、足をかけてまたげるようになりました。安全の為のベビーサークルで、ケガをしてしまう可能性も。
もしも子供の成長に合わせて高さも変えられるなら、もう少し長く使用できたのに…と残念なところです。
3 収納場所を取る
木枠1枚が大きいので、使用しない木枠があるときは、片付けておくのに場所をとります。
また木枠をつなぐパーツが多く入っているのはありがたいのですが、多くあるため使用しないときに、そのパーツをまとめて片付けておくのにも、多少場所をとりますね。
敢えて残念な点として挙げた、高さの問題は、この商品に限ったことではないかもしれませんけれど、これらが気にならないのであれば、お母さんにとってはとても助かり、ありがたい商品だと思います。
私はこのおかげで、安心して家事が出来るようになったし、広さも申し分ないので、いっしょにサークルの中に入って子供と遊んだりしていましたよ。
今はベビーサークルではなく、ベビーガードとして使用していますが、ガードとしても問題なく使用でき満足できているのでオススメです!
▶【楽天市場】Safe Playpen(セイフプレイペン) ベビーサークル