
赤ちゃんが寝返りして、一人座りできるようになり、更につかまり立ちができるようになると、赤ちゃんから目が離せない!でも家事や他にもやらなきゃいけないこともいっぱい…。
そんな小さい赤ちゃんが、一人でも楽しく安全に遊べるものがないかと探していたときに出会った商品のレビューです!参考にしてみて下さいね。
スポンサーリンク
レインフォレスト ジャンパルー(Rainforest Jumperoo)
16198円
写真出所 楽天市場
おすすめポイントは!
1 早期から使える
まずは、首が座ってからすぐ使えること!立っているような、座っているような感じで、足がつかない状態でも、周りのおもちゃで、楽しく遊べます♪
音楽が鳴るおもちゃや、少し上を向くと触れるおもちゃと目や耳、手を使いながら遊ぶことができますよ。
2 歩けなくてもジャンプで運動効果!
足が着くようになると、少しずつ自分でジャンプをするように遊び始めます。さらに動けるようになると、完全にジャンプしてました!それもまだハイハイするかしないかの月齢でです。
ビョンビョンとジャンプをすることで、腹筋を使うのか、全身運動になるからなのか、それまで便秘に悩まされていた子供が、便秘しらずになりました!
3 月齢に合わせ遊び方が多様
床に足が着き、更に動けるようになると、座った状態でクルクル椅子を回せるようになり、好きな方向に回り、遊べるようになります。
音を出したり、ジャンプしたり、回ったりとしながら、いろいろな方法で楽しく遊べましたよ。歩行器ではないので、どこかにぶつかったりということもありません。子供がこの遊具にいる間は、私も安心して家事が出来て大助かりでした^^
残念な点は…
1 高さ調節に限りがある
高さ調節が3段階できるのですが…うちの子供が大きいのか、ビョンビョンとジャンプをしすぎでゴムが伸びたのか、気づけば足がつきすぎて、ジャンプをしたくても、なかなか出来ないようになりました。
もう少し高さ調節が出来ると、もう少し長い期間使用できたと思うのですが。
2 収納にスペースが必要
円形から少し折りたたんで片付けは出来ますが、意外と存在感があって場所を必要としました。
3 価格がお高め
遊具の中では、少々コストがかかる方だと思います。長く遊べるのならコスト面もクリアな気がしますが、気軽に買える値段ではないので、私にはちょっと高く感じましたね。
これから下の子を予定している方は長く使用できると思うので、コスト面もカバーできると思います。
~うちの子供は、首がすわってからすぐ遊ぶようになったんですが、実は一人で歩けるようになると、この遊具では満足できず、遊具に座らせると泣くようになって、結局半年くらいしか遊ぶことができなかったんですね。
でも、普通は一人歩きしても、12kgまでは使用できるようなので、半年以上遊ぶことはできると思います。
わが家がこの遊具を買ったのは3人目のときで、上に2人子供がいますし、家事をするにはどうしても一人で機嫌よく遊んでいてもらえる、このような遊具が必要だったんですよね。
ママが赤ちゃんにつきっきりでいられない方、小さくても一人で安全に遊べて、全身運動ができるならコストもオッケー!という方には、良い商品なのでおススメできます!(※価格の変動や在庫切れなどが有り得ますことをご了承ください)