
周囲の人たちの言葉が気になって、専業主婦である自分に誇り・プライドが持てないあなた!
私も専業主婦歴13年にもなると、もちろん心が乱れたことが幾度かありました。
よくある心無い言葉と、私がどう気持ちを切り替え、自分を前向きに持っていったのか、ちょっとしたアドバイスをお話ししたいと思います!
是非あなたの気持ちを整えるために、役立ててもらえたら嬉しいです^^
スポンサーリンク
専業主婦は外野の声が多い?!
専業主婦であるあなたに対して、周りの親族、ママ友、学生時代からの友人、近所のおば様に至るまで・・・
いろんな人が、「良かれ」と思ってアドバイスしてくることもあれば、あえて「嫌み」を言ってくることもあるでしょう。
もちろん、言われた瞬間ショックを受けることもあると思います😣
でも、もやもやした気持ちを引きずったままでは、誇りを回復できません!
ここで一つ一つ、自分の中で消化し解決してみませんか?
専業主婦の誇りを失わせる言葉あるある1~お金に関して
「あなたがこのまま専業主婦を続けていると、子供の教育資金に困るわよ!」
「あなたたち夫婦の老後資金に困るわよ!」
などなど。
「いついつまでにこのくらいためておかないと!」と、貯蓄額の目安まで言ってくる人も実際いますが・・・大きなお世話ですよね😣
でもそうなら、この際です。一度あなたの家計を見直してみましょう!
まずは、身近な光熱費、食費、通信代にその他もろもろ。“無駄はないかな?” と。
「精神的にも時間的にも余裕がある専業主婦だからこそ、節約ができるんだ!」
そう思いませんか?そこで、
スマホの契約を見直す!
保険を見直す!
電気代や水道代を節約する工夫を調べて、実践する!
食費を少しでも浮かせるために、朝イチでスーパーを回る!
そして、買った食材は無駄なく使い切る!
週末に買いだめしたり、週一で宅配を頼んだり。
無駄な買い物が減らせますし、予定通り使い切れると気持ちが良いですよ~🎵
節約するなんてみじめなんて思わずに、楽しむくらいの気持ちで♪
調べたり工夫したり等は、心に余裕のある私たち専業主婦だからこそできる「特権」です💪考え方一つですよね。
「お金に関しては誰にも何も言わせない!」というくらいやりくりしてみせて、周りの言葉なんてはねのけてしまいましょう!
専業主婦の誇りを失わせる言葉あるある2~外で働いていないことに関して
「健康なのに働かないなんておかしくない?」
「もったいない!」
…などなど。
これまた大きなお世話なんですけどね!だって、夫婦で話し合って、この状態がベストだと考えてしているのです。
だから本来、他人様から外で働いていないことで、とやかく言われる筋合いはないのですが。
でも案外この手の言葉って、グサッ と心に刺さりますよね。
暇をもてあましてるなど、まるで「怠け者」と言わんばかりの、失礼な言い方をしてくる人さえいますもんね…😣
で、これに関しては。
「私は外で働きたい!」――もちろん、その考えも良いと思います。
そして働く理由も、世間体、時間の有効活用、お金のため、とにかく外の人と関わりを持ちたい等など…何でもいいでしょう。
その欲求を満たされることで、心が落ち着くのなら!
・・・でも、すぐ行動に移す前に、ちょっと立ち止まって、考えてみてほしいことがあるんです!!
あるママ友の話なのですが、彼女は、家事・育児を本当によくこなす人で、子供が幼稚園や小学生に行っている間に、パートの仕事を入れたんですね。
けれど実際には、見切り発車で体力が続かず、あっという間にパートを辞めてしまいました。
彼女曰く、想像をはるかに越えた忙しさに、その期間の記憶がすっぽり抜け落ちてたほどだとか。
実は私、これまでそんな周りのママたちを何人見てきたことか…。
~私たち専業主婦の仕事って、炊事、洗濯、掃除だけではありませんよね!
子供が風邪や病気、ケガをしたときの急な対応。子供たちの学校行事の参加。
無償ボランティアの役員の仕事。
子供たちが帰宅すれば、宿題をみてやったり、習い事の送り迎え。
何より、きちんと食べさせないといけない。
パートといえども外の仕事を持つことで、専業主婦時代には当たり前にこなしていたこれらのことが、出来なくなってしまいます。
そうなってはじめて、それらがどれほど大事なことだったかということと、日々のパートと調整する大変さに気付くんです。
パートって、思っているほど簡単なことではありませんよね。きちんとした有償の仕事です。
最初は家から出られる、自分も再びお金がもられえる喜びに浸れるかもしれないけど、それは一時。現実は厳しい…。
なので、もしも働き出すのならば必ず、夫の了解が必要 です!
了解とは、「妻が働くにあたって自分にも影響がある」ということ、ですね。
いざというときに子供のお迎えができる?
家事の分担を見直すことができる?
習い事の送り迎えは?
――きちんと事前に話し合っておかなければ、あなたがボロボロになってしまうかもしれません!
もしもご主人が、
「たかがパートだろう!」
「大した金額が稼げるわけでもないのに家事分担なんて言うな!」
なんて言い始めたら、地獄への道に真っ逆さまです😣
最初に話し合っておけば、ご主人の考えも分かりますものね。
“働き始めれば私の大変さに気付いて、夫も変わってくれるはずと思ったのにそうじゃなかった…”
なんて現実にがっかりすると、大きなイライラ、ストレスになっています。
くれぐれも、自分一人だけで決めてしまっての、見切り発車は禁物 ですよ!
そして体力を根こそぎ取られた挙句、夫に絶望するくらいなら・・・世間様の言葉なぞ気にしないのが、本当は一番 なんですよね😌
専業主婦であることに誇りを持って楽しもう!
周りの言葉が気になり、専業主婦に誇りが持てない、プライドが失われてしまっているあなたへ。
お金や、外で働いていないという世間体に関する周囲の言葉が、いかに意味のないことか分かってもらえたのではないでしょうか。
他にも今、あなたが傷ついてしまっている、心無い言葉があるかもしれません。
でもね、その夫婦、家庭によって、考え方や状況の違いがあるんです。
それを理解せずに発せられた無責任な言葉に、どうか惑わされないで!!と言いたいです。
子供のたちが期待しているのは、疲れ切ったママではなく、笑顔のママ♡ いっぱい甘えたいのです。
一日頑張った自分が、安心できるママの元に帰りたいんです。
そして、そんな子供との時間(期間)て、ほんの一時 なんですよね。どうぞ今を大切に!
賢く節約をして家計問題を乗り切り、「思う存分」専業主婦を、誇りを持って楽しみましょう♪
今の時代、その後でも外で働くことはいくらでもできますよ^^